2025年2月22日 星期六

柳川「グロット」バー Bar Grotto 福岡旅行の5

「グロット」バー Bar Grotto 

——映画「柳川」のロケ地:ニー・ニーの職場——


 「御花」を出た頃には、すでに食事の時間を過ぎていました。ちょうどお腹が空いていたところ、「グロット」というバーを見つけたので、入ってみることにしました。






 お店のマスターは60歳くらいの優しそうな男性で、笑顔で温かいお茶とおしぼりを出してくれました。店内はとても静かで落ち着いた雰囲気をしていました。木製のテーブルや椅子、インテリアの温もりが心地よく、安心感を感じされています。



 マスターは「お昼の日替わり膳」を勧められて、私たちは全員「お昼の日替わり膳」を注文しました。料理はすべて手作りで、とても美味しかったです。マスターはとても親切で面白く、少し照れ屋なところもありました。ここでのんびりして、楽しい午後を過ごしました。



食後、コーヒーを追加注文しました。マスターはサイフォンで丁寧に淹れてくれ、寒い冬の日に温かいコーヒーを飲むのは本当に幸せでした。



 美味しい食事を楽しみながら、マスターとおしゃべりをしました。マスターは私が台湾から来たことを知り、私のことは「テレサ・テンに似てね!」と言われました。私はそんなに似ているとは思いませんが、もし共通点を挙げるなら、丸顔くらいでしょうか。日本で、いままで何度も日本人から「テレサ・テン」の話を聞いたことがあります。きっと、日本の年配の方々にとって、テレサ・テンは台湾を象徴するひとりでしょう。

 日本の人々にとっては、「台湾」のイメージとはどんなものなのでしょうか? もしかすると、私と出会ったことも、ご主人の台湾イメージがまたひとつ増えたかもしれません。

 ~2024年の冬のある日に、「グロット」を訪れていたある台湾人女性です。その方は日本人の友人と一緒に来て、「お昼の日替わり膳」を頼んで、日本語で会話をしていた台湾人です。


おしゃべりしているうちに、ご主人が映画の記事を見せてくれました。

 「グロット」は中国映画**『漫長的告白』**(日本語の題名は『柳川(Yanagawa)』)のロケ地のひとつでした!マスター自身も映画に出演しており、後日その映画を観てみると、彼が二度登場していたことがわかりました。一度はカウンターの中で店員役として、もう一度はカウンター席でお客さんとして映っていました。

 もしマスターに「映画の中での登場マスターの姿をちゃんと見つけましたよ!」と伝えたら、きっと喜んでくれるでしょう。

 映画の中に、ヒロインの中国の女優ニー・ニーさんはこの店の歌手役を演じて、役名は「柳川」で、この町の名前と同じです。おそらく福岡観光局が柳川の観光を宣伝するために制作した映画でしょう。映画公開後、多くの中国人観光客が柳川を訪れるようになり、「グロット」にもよく立ち寄るそうです。私たちが食事をしていたときも、韓国や香港からの観光客に出会いました。ご主人は映画のスチール写真を見せながら、「ここがニー・ニーさんが座っていた席ですよ」と教えてくれ、私たちもそこで記念写真を撮りました。

 私は「グロット」の雰囲気やマスターの人柄がとても気に入りました。しかも、ここではリラックスできる感じがしました。また、柳川を訪れる機会があれば、きっとこの店に寄ると思います。


「グロット」Bar Grotto
📍 福岡県柳川市鬼童町1-5 2F


沒有留言 :

張貼留言